Contact お問い合わせリンクボタン
Contact オンラインミーティングリンクボタン

スタッフブログ

Blog

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2019年
  • 2018年

犬好きにはたまらない週末!

3週に渡り、犬関連のイベントを満喫してきました!
行ったのは「ドッグショー」「インターペット」「わんわんカーニバル」の3つ。
それぞれ違った楽しさがあり、犬好きにはたまらない週末を過ごしました。

まずは「ドッグショー」会場にはたくさんの犬種がいて、普段あまり見かけないような珍しい犬種を間近で見ることができ、本気で見入ってしまいました。
うちの愛犬とは違い、どの犬も落ち着きがあり、歩き方もしっかりしていて、ショードッグの凄さを感じました。

記事サムネイル画像

次に愛犬と行ったのが「インターペット」今年はとにかく規模が大きくて、それとともに海外企業もかなり増えていました。
おしゃれなグッズやこだわりフードなど、見どころ盛りだくさんで1日楽しめるイベントでした。
今回、お目当ての韓国の抱っこバンドを無事にゲットできたので大満足です。

記事サムネイル画像

最後は「わんわんカーニバル」外でのイベントだったので、こちらも愛犬と行きました。
天気がとても良くて最高のお出かけ日和で、愛犬も楽しそうに歩いてくれました。

これからの季節、愛犬といろんなところに一緒に出かけて、
思い出を増やしていきたいなと思っています。

春の風物詩。

先日、左目に痛みを感じ眼科に行きました。
結果、まぶたの裏が炎症を起こしてものもらいが出来る寸前でした。

眼科の先生いわく
「この時期は色々な物が飛んでいるからね。」
「花粉とか黄砂とか。」
「黄砂の予報が出たらコンタクトはやめて眼鏡にした方が良いよ。絶対。」
よっぽど同じ様に目を痛めた方が多かったようです。

やっかいな黄砂。
調べてみたところ、
約7000万年前(白亜紀)には、既に黄砂が発生していたことが、堆積物の解析からわかっているそうです。

更に黄砂にはこんな役割も。
・海洋へ降り注ぐことで、海中にミネラルを供給。 ・含有するアルカリ成分によって、酸性物質を中和して、酸性雨を防ぐ。

黄砂にもプラスの役割があると思えば、多少広い心で許せるような気になります。

花粉と同じく対策を取りつつ、これから来る春本番を楽しみたいと思います。

(写真は「飛ぶ」つながりでたんぽぽです。)

記事サムネイル画像 記事サムネイル画像

北陸の旅

冬はお部屋でまったり派ですが“雪“を見てみたい気持ちが高まり
北陸新幹線に乗って石川県へ行ってきました。

“兼六園の雪吊り”
まるで水墨画の様です。
樹々も道も池も白黒の濃淡 神秘的な空気が漂います。

記事サムネイル画像

寒さ厳しい中 兼六園にはたくさんの人が訪れていましたが
雪が音を吸っているのか不思議な静けさでした。

雪吊りを下から覗いてみました。
立派な枝の上にはずっしりと雪がつもっています。
その雪の重みに耐えふんばる姿 なんだか力をもらえます。

記事サムネイル画像

雪吊り(ゆきつり)にも種類があるようで兼六園の形は“りんご吊り”というらしいです。
林檎の実の重さで枝が折れないように考えられた吊り方。

11月から12月にかけ 園内800箇所程の冬じたく
その様子もいつか見てみたいです。

記事サムネイル画像

ウォーキング

健康のためにウォーキングをしています。
同じコースは飽きてしまうので、
月に1度程ですが、お勧めのコースを歩いています。
今回は隣町にある1周約5.3キロのコースで笹目橋と大学のボート部の合宿所のある川沿い周辺を歩きました。

記事サムネイル画像 記事サムネイル画像

近くの土手には桜並木があり、春には満開の桜が咲くそうです。
企業や自治体が推奨しているウォーキングコースを参考に四季折々の風景を楽しみながら歩きたいと思います。

ヌン活

先日友人とアフタヌーンティーに行ってきました。
アフタヌーンティーを楽しむ活動…いわゆるヌン活が
昨今再ブームとなっている理由は「映え」にあるとのこと。

確かに色とりどりのケーキやセイボリーが立体的に
盛り付けられているので、特別なことをしなくても
きれいな写真が撮影できます。

記事サムネイル画像

このように!

ですが、楽しそうな声で賑わう店内の様子をみるに
「映え」は副産物に過ぎず、やはり美味しく楽しく
過ごす空間そのものがメインであるように感じました。

アフタヌーンティーは紅茶が飲み放題であることが多く
いろいろ飲み比べできることも魅力の一つ。

今後もいろいろなお店でヌン活を楽しみたいと思います!

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願いいたします。

皆さま、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
横浜営業所のスタッフは、年末年始のお休み期間ゆっくりと静養し、
元気に新年を迎えております。

今回は‷大人の遠足 第3弾‴をお届けいたします。
鎌倉へ行ってまいりました!心のリセットができる場所のように感じます。

記事サムネイル画像

鎌倉駅到着後まずはスイーツです✨

記事サムネイル画像

ランチは海の幸を満喫しました

記事サムネイル画像

まちに待った海この日は曇っていました

心が疲れた時はまた足を運ぼうと思います。
天候に恵まれましたら皆様にお届けいたします。

次回の‷大人の遠足‴は横浜エリアの予定です。☆ぜひお楽しみに☆

smartofficeなら「オフィスの課題」を一気に解決!

P'sGUARD 空間を洗う。ピーズガード 近江屋はピーズガードの正規代理店です。