Blog
こんにちは。
そろそろ梅雨入りですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
日に日に暑さが増して、暑がりで癖毛の私はとても苦手な季節です。
先日、久しぶりに実家へ行ってきました。
ここ数年コロナもあり実家へ帰省する回数が減ったせいか、
実家で飼っている猫が私に全然懐いてくれなくなりました。
こちらは溺愛なのですが・・・
こうしてみると甘えてくれていた子猫の頃から(体も態度も)大きくなったなぁと
成長に嬉しさと寂しさを感じました。
また実家に帰った時は美味しいおやつと楽しいおもちゃで、
気を引いてみようかと思っています(笑)
こんにちは。
風薫る5月。
寒い日が少なくなり、暑さを感じる日が多くなりました。
新生活が始まって早1か月、疲れもストレスも溜まってくる頃でしょうか。
皆さんのストレス発散法はなんですか?
心の健康は体に直結しています。反対も然り。
私の発散法は『寝る』、『食べる』、『どこかへ行く』です。
『ストレス』を理由に楽しい事を沢山したいものですね。
(ただし自分へのご褒美をあげすぎのような気も…
健康診断までにはなんとかしないと!)
これから更に暑くなりますが、皆様体に気を付けてお過ごしください。
【第50回 国際ホテル・レストランショー(会場:東京ビッグサイト)】へ行ってきました。
当社が運営している通販サイト「OHMIYA楽天市場店」「Amazon OHMIYA」でも取り扱っている
ピーズガードや除菌消臭器が素敵なディスプレイで紹介されており、
人がたくさん集まる会場ですが、除菌消臭器からミストが拡がって、まさに【空間を「洗う」】環境、安心してゆっくり見学できます。
また、除菌消臭器PG-E620・PG-E300のLEDが青や緑に変化し間接照明の様で、癒しの空間になっていました。
こんにちは。
最近は寒い日が続き
特に朝晩の冷え込みが厳しいですね。
また、新型コロナが確認されて約2年が経ち
新たな変異ウィルス、オミクロン株の広がりによって
ますます収束の道筋が見えにくくなってきました。
とはいえ、たまには楽しみも必要ということで
対策をしっかり行い週末は友人とカフェに行ってきました。
アクリル板も設置されており、しっかりとした対策をされているお店でした。
やはり甘いものを食べると癒されますね♪
(お正月から体重が増えていることは、一旦忘れることにしました。)
これからも今までと変わらず、
「マスク着用・手洗い・3密回避」を徹底していこうと思います。
皆様もしっかりと対策をされた上で楽しい休日をお過ごしください。
2022年、年明けから1か月が経とうとしています。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
先日、親戚が住んでいる新潟に行ってまいりました。
今冬の積雪は多いと聞いていましたが実際目の当たりにして圧倒されました。
降り積もった雪とどんより灰色の空。埼玉とは別世界です。
子供のころから見ている風景になつかしさも感じました。
雪国では除雪車や消雪パイプ等、雪に備えた設備が備わっていますが、
関東で積雪になると交通機関の乱れ、翌日は凍結による転倒や事故も心配ですね。
2月もまだまだ寒い日が続きそうです。
関東でも雪の予報が多くなってきました。滑らないスノーブーツや除雪用のスコップ等、
突然の雪に備えて厳しい冬を乗り切りましょう。
皆様、こんにちは。
年も明け寒さが身に応えますが体調にはお気をつけ下さい。
先日、私の趣味のひとつ寺社仏閣巡りをしてまいりました。
巡りと言っても今回は一件しか行けていないです・・・
コロナが収まっていたなら、京都や奈良に行きたいのですがオミクロン株がどんどん増えていっているので、地元の神社でかつ人のいない夕方に行きました。
お祭り以外で参拝に来たのは子供の時以来なので逆に新鮮でした。笑
コロナの影響で手水舎の柄杓はまだありませんでした。
しかし!
ここでまさかの御朱印帳を忘れるという大失態!!
地元なのでまたすぐ来れると開き直り、いざお参り。
お参りを済ませ周辺を散歩して帰宅いたしました。
次はコロナ次第ではありますが、和歌山にでも行きたいと思っております。
みなさんもコロナが収まりましたら、寺社仏閣巡り等どうですか?
心が清められて、いいリフレッシュになりますよ~♪
この年末年始九州までフェリーで出かけました。
船上からの初日の出。心が洗われます。しかし、真冬のデッキは想像以上に寒かった!
初詣は、大分県の宇佐神宮へ。「全国に4万4千ある八幡宮の総本宮」だそうで、創建は725年。奈良時代聖武天皇の時代です。
こちらの本殿は国宝です。神社の参拝というと、「二拝二拍手一拝」ですが、宇佐神宮では「二拝四拍手一拝」が作法。その由来は謎だとのこと。もちろん、作法にのっとってお参りしてまいりました。その後は湯布院へ。温泉でほっこり。
湯布院から見える由布岳。活火山だそうです。近江屋東大阪LSCも生駒山の麓にあって山が近くにみえますが、やっぱり火山は迫力があります。
お天気にも恵まれ、とても良いお正月を迎えることができました。
今年こそ本当に良い年になりますように。